スタッフブログ

足の裏が熱くて眠れない?

あなたは寝ようと思ったときに、足の裏の熱さが気になることはありませんか?

それなのに、昼間は暑いのに足だけ冷えを感じている。

そんな方は、血液の巡りが悪くなっているかもしれません>< 身体の熱は血液によって全身に運ばれています。

心臓から遠く、重力の影響も受けやすい足先は、血液の巡りが滞ってくると真っ先に影響を受けて冷えてきます。

では、なぜ寝るときに足の裏が熱くなってしまうのでしょうか?

実は人の身体は眠りにつく時に深部体温を下げる必要があるため、抹消の血管を広げて手足から熱を放出します。

そのため、どこかで血液の巡りが滞っていると、熱がとどまり熱さを感じることになります。

こうした血行不足のほかにも自律神経の乱れや、ビタミンB不足などの原因も考えられると言われています。

そんな時の対策として簡単な方法をご紹介します。

足が冷えたなと感じたとき、むくみやだるさを感じたとき、暇なときに足首をくるくる回してみてください。

それだけ?

と思われたかもしれません。

それだけですww

そんなちょっとしたことでも、気づいたときにやってみてください‼

思った以上の効果を感じるはずです^^